【ブラインド・カーテンの種類】をまとめてみました
「SNSで見つけたおしゃれなブラインドやカーテンは、何という名前なの?」こんな疑問はありませんか?
情報を調べたいのに製品名がわからない、購入後に後悔したくない……。などのお悩みを解決すべく、ブラインドやカーテンの種類と特徴をまとめました。ぜひ参考にしてくださいね!
情報を調べたいのに製品名がわからない、購入後に後悔したくない……。などのお悩みを解決すべく、ブラインドやカーテンの種類と特徴をまとめました。ぜひ参考にしてくださいね!
目次
ブラインド・カーテンの種類と特徴を一覧表で確認!
まずは、ブラインドとカーテンをざっくりと分類してみましょう。
「メカものとカーテン」「ブラインドとファブリック」「開閉方向」など、各製品の特徴をざっくりとおさえるとわかりやすくなります。
1.「メカもの」と「カーテン」
通称「メカもの」や「メカ製品」と呼ばれる製品は、製品を操作するための機構部(メカ部)をもち、「取付けブラケット」という金具で取付けます。手の届かない窓や吹抜けの窓でも操作でき、電動製品にも対応しているのがうれしいポイント。一方カーテンは、開け閉めの手軽さが魅力です。
2.「ブラインド(羽根がある)製品」と「ファブリック製品」
ブラインドとファブリック製品の主な違いは、調光・遮蔽の方法と、見た目の印象です。
スラット(羽根)の角度を変えて外の視線をカットしながら調光するのがブラインド。シンプルでスタイリッシュな印象です。
一方、ファブリック製品の魅力は、生地ならではのやわらかな質感。生地を上げ下げして調光します。日中のプライバシーが気になるお部屋には、「ペア」・「ダブル」・「調光ロールスクリーン」などレース付きの製品がおすすめです。
スラット(羽根)の角度を変えて外の視線をカットしながら調光するのがブラインド。シンプルでスタイリッシュな印象です。
一方、ファブリック製品の魅力は、生地ならではのやわらかな質感。生地を上げ下げして調光します。日中のプライバシーが気になるお部屋には、「ペア」・「ダブル」・「調光ロールスクリーン」などレース付きの製品がおすすめです。
3.開閉方向
ブラインドやカーテンを選ぶときには、窓のサイズや用途に合わせて開け閉めの方向を選ぶのがポイントです。出入りの多い掃き出し窓には左右に開閉する製品、小さな窓には上下に開閉する製品を選ぶと窓まわりがすっきりします。同じ部屋の窓でも製品を使い分けると、おしゃれで使いやすいコーディネートになりますよ。
ブラインド・カーテンの種類と特徴をざっくりとご紹介しました。それぞれの製品について詳しく見ていきましょう。
ブラインド・カーテンの種類と特徴をざっくりとご紹介しました。それぞれの製品について詳しく見ていきましょう。
バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)
縦長のスラットのラインが美しいバーチカルブラインド。大きな窓につけるとスタイリッシュなデザインがよく映え、お部屋を広く見せます。左右に開閉するので、出入りの多い窓にも便利です。
また、太陽の動きに合わせてスラットの向きを変え、光と眺望をコントロール。ブラインド越しの光と影は、空間に心地よさをプラスしてくれます。
スラットのすき間からの視線が気になる方には、ドレープ(厚手生地)とレースが交互になった「ラインドレープ ペア アンサンブル」がおすすめ。スラットの角度を変えてもレースがドレープのすき間をふさぐので、プライバシーを守りながら採光できます。
また、太陽の動きに合わせてスラットの向きを変え、光と眺望をコントロール。ブラインド越しの光と影は、空間に心地よさをプラスしてくれます。
スラットのすき間からの視線が気になる方には、ドレープ(厚手生地)とレースが交互になった「ラインドレープ ペア アンサンブル」がおすすめ。スラットの角度を変えてもレースがドレープのすき間をふさぐので、プライバシーを守りながら採光できます。
調光タテ型ブラインド
調光タテ型ブラインドは、ファブリックのやさしい雰囲気とブラインドの調光機能やスタイリッシュさをあわせ持つ“いいとこ取り”が魅力。バーチカルブラインドと同じ構造ですが、スラットの代わりにドレープとレースが一体になった幅の広い生地を使うため、レースのたっぷりとしたウェーブを楽しめます。どこからでも自由に出入りでき、「ファブリックが好きだけれど、ブラインドの機能性も捨てがたい」とお悩みの方にもぴったり。光と風を感じるお気に入りの空間を演出します。
ヨコ型ブラインド(アルミ・ウッド)
ヨコ型ブラインドの一番の特長は、スラットの角度を調整して光と視線を自由にコントロールできること。道路に面した浴室や、向かいのマンションの視線が気になるお部屋でも、プライバシーを守りながらお部屋に光を採り入れます。
アルミブラインド
アルミブラインドの魅力は、シンプルなフォルムと機能性。窓枠内にすっきりと納まり、小さな空間でも広々と感じさせる効果があります。また、1台でカーテンのドレープとレースの役割を兼ねられるのもうれしいポイント。
最近は、木目調・石目調や、今っぽいマットな塗装でまぶしさや日射熱をおさえる「グロスレス遮熱」など、デザイン性や機能性の高いスラットが人気です。
最近は、木目調・石目調や、今っぽいマットな塗装でまぶしさや日射熱をおさえる「グロスレス遮熱」など、デザイン性や機能性の高いスラットが人気です。
ウッドブラインド
ウッドブラインドは、天然木ならではのナチュラルな風合いが魅力。スラットのラインナップが豊富で、モダン・ナチュラル・ヴィンテージ・エレガントなど様々なインテリアスタイルにフィットし、お気に入りの空間を演出します。
ブラインドの上げ下げに力が必要ではないかとご心配の方は、「タッチ」という機能がついた操作方法や、リモコンで動く電動操作で負担を軽減できます。
ブラインドの上げ下げに力が必要ではないかとご心配の方は、「タッチ」という機能がついた操作方法や、リモコンで動く電動操作で負担を軽減できます。
ロールスクリーン
ロールスクリーンは、生地をくるくるとロール状に巻いて上げ下げします。生地バリエーションが多彩で、プリント・無地・和・スダレ……とおしゃれなデザインがいっぱい。遮熱・UVカット・抗菌・防カビなど、機能性やメンテナンス性に優れた生地も豊富です。
また、フラットなデザインと上げ下げの手軽さなどから、間仕切りや収納の目隠しとしても人気があります。
また、フラットなデザインと上げ下げの手軽さなどから、間仕切りや収納の目隠しとしても人気があります。
調光ロールスクリーン
調光ロールスクリーンは、ドレープ生地とレース生地を組み合わせ、ブラインドのような調光機能を持たせたロールスクリーンです。立体式とスライド式の2種類があります。
立体式
立体式の調光ロールスクリーンは、2枚のレース生地の間にドレープ生地を配したブラインドに似た構造のロールスクリーン。操作チェーンでドレープの角度を調整し、細やかに調光できるのが魅力です。前後2枚のレースは、外からの視線を遮りながらやわらかな光を採り入れます。立体的で高級感あふれるデザインは、洗練された海外インテリアをお探しの方にもおすすめです。
スライド式
スライド式の調光ロールスクリーンは、ドレープ生地とレース生地を交互に配した、ボーダー状のデザインのロールスクリーンです。ファブリックのソフトな印象とブラインドの調光機能をあわせ待っているのが大きな特長。前後の生地をスライドさせてレースの分量を調節し、外の視線を遮りながら調光できます。ボーダーのデザインは、シンプル、モダン、北欧、などさまざまな空間のおしゃれなアクセントにもぴったりです。
プリーツスクリーン
プリーツスクリーンは、プリーツ加工した生地を使った製品です。プリーツのすっきりした水平ラインと凹凸が生み出す光と影のコントラストは、シンプルな空間を引き立ててくれます。和室の窓まわりだけでなく洋室にもよく合い、奥行きが小さくコンパクトなので、小窓やスリット窓にもフィット。プリーツをたたみ上げた際に外の視線が気になるお部屋には、ドレープ生地とレース生地を組み合わせた「ダブル」や「ペア」の製品がおすすめです。
ハニカムスクリーン
ハニカムスクリーンは、生地をハニカム(蜂の巣)状に加工した、断熱性とデザイン性に優れた製品です。美しいハニカムの中には空気層ができ、冷暖房効率をアップさせてくれます。エコで省エネな、環境にも家計にもやさしい製品です。
カーテン/ローマンシェード
ヒダのないフラットなものから、たっぷりとヒダをとったボリュームのあるものまで、オーダーでお好みの縫製スタイルを作れるのがカーテンの魅力です。
また、カーテンのスタイルのひとつとも、メカものの一種ともいわれているローマンシェードは、ヒダを取りたたみながら上げ下げする製品です。
また、カーテンのスタイルのひとつとも、メカものの一種ともいわれているローマンシェードは、ヒダを取りたたみながら上げ下げする製品です。
ブラインドやカーテンの種類と特徴をおさえ、おしゃれなインテリアを!
さまざまなブラインドやファブリック製品を紹介してきましたが、種類が多いのに驚かれたかもしれません。窓まわりのアイテムにこだわると、おしゃれなインテリアでこだわりの空間を作れます。ブラインドやカーテンのポイントを押さえて、素敵な窓まわりを演出してくださいね。
2024.04.24公開
indexへ
この記事をシェアする