ウッドブラインドの選び方 ~色・素材・スラット幅などデザイン編~

image
ウッドブラインドを選ぶとき、どのようなバリエーションがあるのでしょう。
主に、色・素材・スラット(羽根)幅などを選べ、好きなインテリアにあわせて多彩な演出ができます。また、昨今は水まわりに使える仕様や防炎スラットも登場し、幅広いシーンに対応できるようになりました。この記事では、タチカワの木製ブラインド「フォレティア」シリーズからおすすめのラインナップをご紹介。あわせて、選ぶ際の注意点もお伝えしていきます。

ウッドブラインド選びのポイント①スラット色

まずはウッドブラインド選びの一番のお楽しみ、スラットのカラーバリエーションを見ていきましょう!

ヴィンテージやシャビーシック、こだわりの空間には「ラスティング加工スラット」

image
フォレティアエグゼ チェーンタッチ50  FT-3714 ラスティグレー
木製ブラインド「フォレティア」は、色だけでなく素材感も大切にしています。例えば、ラスティング加工スラット。このシリーズは木スラットに加工を施し、使いこまれた味わいを表現しています。ヴィンテージ家具のある空間やインダストリアルスタイル、ホワイトやグレーをベースにしたシャビーシックな空間におすすめのラインナップです。

ほっこりとした温かさのあるナチュラル系のカラー

image
[左]フォレティアエグゼ チェーン50 [右]フォレティアエグゼ チェーン35  FT-3221 ナチュラル
ナチュラルなカラーのウッドブラインドは、シンプルな空間に木の温もりをプラスします。例えば北欧やカフェ風、ボタニカルなど、明るくナチュラルな空間演出にぴったりのラインナップです。

シンプルで大人な空間には「マット色」

image
フォレティア チェーン50 FT-3124 マットウォールナット
近年人気が高まっているのはマット色のラインナップ。「グレージュ」をはじめ、トレンドのグレイッシュなカラーが揃っています。光沢を抑えた風合いは、シンプルな空間に上質なやすらぎを与えます。

重厚でラグジュアリーなダーク系のカラー

image
フォレティア 電動50  FT-3225 チョコレートブラウン
ダークなウッドブラインドには、ウッドならではの存在感・重厚感があります。モダンな空間のアクセントにするとラグジュアリーな印象がアップ。書斎や寝室におすすめのラインナップです。

ウッドブラインド選びのポイント②スラットの素材

スラットの色を選ぶ際に、あわせて検討したいのが素材。木製ブラインド「フォレティア」では、設置スペースやご予算にあわせて素材を選ぶことができます。天然木、集成材、樹脂、3つのバリエーションを見てみましょう。

多彩な表情をもつ天然木(バスウッド材)

image
まずは、天然木。原材料バスウッドの質感を生かしつつ、着色やラスティング加工を施した全24色のラインナップです。節(ふし)や筋(すじ)、色の濃淡は、天然木ならではの味わい。木の多彩な表情を楽しんでくださいね。

環境にやさしい「エコスラット」

image
フォレティアシェイディ チェーン エコ50  FT-3621 ナチュラル
次にご紹介するのは、「エコスラット」。
集成材を使用した、環境にやさしくお求めやすいスラットです。天然木のスラット同様、節や筋、色の濃淡など、ウッドならではの表情も豊か。定番のカラーから人気のグレイッシュカラーまで、さまざまなインテリアにあわせやすい全14色のラインナップです。

店舗や施設、水まわりにも安心の「防炎&耐水スラット」(樹脂製)

image
フォレティア チェーン アクア50  FT-3524 ウォールナット
木製ブラインド「フォレティア」には、木を模した樹脂製スラット(全5色)があり、日本防炎協会に「防炎製品」として認定されています。さらに「アクア」シリーズは錆びにくい部品を採用し、浴室など水まわりでも使える仕様になっています。耐水スラットは、水拭きができるのでお手入れも簡単! 小さなお子さまやペットがいるお部屋でも安心して使えます。木目のもつやわらかな空気感で、リラクゼーション空間を演出してくださいね。

※注:樹脂素材なので、40度以上の高温の場所では変形する場合があります。サウナなど高温となる場所や、高温状態が続く場所ではご使用にならないようお願いいたします。

ウッドブラインド選びのポイント③スラット幅

続いては、ウッドブラインド選びの3つめのポイント、スラット幅についてです。ウッドブラインドのスラット幅は、50㎜、35㎜、25㎜の3種類があります。それぞれの使い分けやスラット幅を選ぶ際の注意点などを説明していきましょう。

大きな窓には50㎜、小さめの窓には35㎜・25㎜のスラットがおすすめ

image
[左]フォレティア25P[右]フォレティア チェーン タッチ50 FT-3014 グレージュ
一般的には、小さめの窓には35㎜または25㎜、掃き出し窓など大きな窓には50㎜のスラットを使うとバランスがよいと言われています。
もちろん、これにこだわる必要はなく、お好みのスラット幅を選んでも問題はありません。また、エコスラットや防炎スラットのように、50㎜幅だけしか対応しないラインナップもあります。
窓や用途にあったスラット幅を選んでくださいね。

スラット幅を選ぶ際は事前に「たたみ込み寸法」を確認

スラット幅を選ぶ際に頭に入れておきたいのは、たたみ代の寸法(たたみ込み寸法)です。ウッドブラインドはスラットに厚みがあるので、全てをたたみ上げたとき、たたみ代にボリュームが出ます。同じサイズの製品を比べたとき、たたみ代が小さいのは50㎜幅。スラット幅が小さいほどスラットの枚数が増えるため、たたみ代は大きくなります
製品サイズが決まったら、ホームページの「納まり寸法計算ツール」でたたみ代の実寸を計算してみましょう。また、ショールームなどでイメージを確認するのもおすすめです。
image

ウッドブラインド選びのポイント④ディテール

いよいよウッドブラインド選びの4つめのポイントです。最後は、よりインテリア性を高める仕様とオプションをご紹介します。

アクセントになる「ラダーテープ」

まずは、ブラインドのアクセントとなる「ラダーテープ」をご紹介。スラットと同系色にしてちょっとレトロな演出をしたり、目立つ色をあわせて遊んだり、個性的な演出ができます。また、コード穴からの光漏れを防ぐ機能性ももちあわせています。一方、シンプル派さんに人気なのは、すっきりとした「ラダーコード仕様」。お好みで選んでみてくださいね。

※コード穴から光が漏れないウッドブラインドをお探しのシンプル好きな方には「フォレティアエグゼ チェーン」がおすすめです。
image

インテリアへの調和を高める「ナチュラルウッドバランス」

次に、上部のメカを隠し、より木製の良さを演出できるオプション「ナチュラルウッドバランス」をご紹介します。家具や床・建具と色をあわせて空間に統一感をもたせたり、スラットと色を変えてアクセントにしたり、さまざまな楽しみ方ができる20色のラインナップです。
image

タチカワのウッドブラインドは『カスタマイズブラインド』

ウッドブラインドのデザイン選びのポイントを、多彩なラインナップとともにお伝えしました。
木製ブラインド「フォレティア」は、オーダー製品。色・デザインからサイズまで、あなたの理想のインテリアにあわせて作る「カスタマイズブラインド」です。
あなただけのブラインドを、ぜひ作ってみてください。
indexへ

この記事をシェアする

image
閉じる 閉じる

ショールーム

販売店検索