間仕切りでかなえる、開放感あふれる今どきヴィンテージなお部屋

image
マンションリフォームを検討している方が抱える悩みのひとつに「限られたスペースでも広く感じられて、おしゃれで使い勝手も良い空間を、どうすれば作れるか」というものがあります。

今回ご紹介するリフォーム事例は、そうした悩みを抱える方にとっておすすめの、開放感を重視した住まいづくりのヒントが詰まっています。単に空間を仕切るために間仕切りを取り入れるのではなく、デザイン性や機能性を考慮しながら限られたスペースを最大限に活用されていますので、同様のリフォームを検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
image
PROFILE

集合住宅 / M様邸

リビング・ダイニング

おしゃれで開放的!こだわりのマンションリフォーム

image
間取りが気に入って築32年の中古マンションをご購入し、内装をリフォームされたM様。
大好きな富士山が窓から見える、とても見晴らしのいいお部屋です。

Before:リフォーム前の課題とお部屋の印象

リビングダイニングと和室がしっかりと壁や扉で区切られていたため、各部屋が分断された状態に。リビングに十分な広さはあるものの、空間全体に閉鎖的な印象を与えていました。また、ソファとテレビの間が狭く感じることを気にされていました。
image

After:間仕切りによる開放感と機能性を両立した空間

リフォーム後、開放的で快適な空間へと生まれ変わりました。もともと和室だったスペースを洋室に改装し、襖2枚で区切られていた開口部分を大幅に広げたことにより、リビングと隣接するお部屋が一体化し、より広々とした印象に
ご家族がそれぞれ異なるスペースで過ごしていても、家族との“繋がり”を身近に感じることができる空間になりました。
image
普段は開けてリビングを広々と使い、必要なときにだけ仕切って静かに過ごせるようになりました」というM様。可動式の間仕切『プレイス スウィング』を設置することで、フレキシブルな空間の使い方が可能となりました。

オーダーメイドでかなえる、こだわりの間仕切り

M様邸のリビングは、ヴィンテージスタイルを取り入れたデザインが特徴的です。天井やダイニングテーブルに見られる木目の美しさ、さらにゴールドやイエローのアクセントが空間全体に独特の温かみをもたらしています。その中に、間仕切『プレイス スウィング』が絶妙に調和し、さらに洗練された空間を演出しています。

『プレイス スウィング』の特長は、フレームが非常に細いため、間仕切りを設置しても圧迫感が感じられない点です。特にマンションのような限られたスペースにおいては、空間を仕切る際に閉塞感が出やすいのが多くの方のお悩みですが、この間仕切りを取り入れることで、広々とした印象のお部屋になります。
image
image
さらに、M様が選ばれた採光窓「クリアー」には、アクリル樹脂が採用されています。一般的なガラス製の間仕切りと比較して、アクリル樹脂は軽量で割れにくく、日常的に気軽に開閉できるというメリットがあります。
特に、小さなお子さまがいるご家庭のように、頻繁に間仕切りを使う方にとって、軽さと安全性は大きな魅力です。

マットな質感の白いフレームは、お部屋の天井やダイニングテーブルの木目の美しさを引き立て、ゴールドのアイテムとも調和します。お部屋を優しく区切りながらスタイリッシュなインテリアとしても楽しめ、リフォームされたお部屋の洗練された雰囲気をさらに高めてくれます。

当初は他メーカーの間仕切製品を検討されていたM様。最終的に『プレイス スウィング』を選んだ理由について、「なんといってもお値打ち価格!なのにデザインも薄いフレームでオシャレで文句なしなところ。また子供がいるのでガラスでなく割れにくい、そして軽い操作性も安心でした」とお答えくださいました。
image
可動式なので使わないときは簡単に開けて、広々としたリビングとして使えるのが大きな魅力のひとつ。生活スタイルに合わせて空間を変化させる間仕切りは、部屋を仕切って冷暖房効率を上げたいときや、仕事に集中したいときなど、様々なシーンで活躍します。

ノンレール仕様

『プレイス スウィング』でさらにおすすめしたいポイントが、ノンレール仕様です。
通常、可動式の間仕切りには下レールが必須の製品が多いのですが、『プレイス スウィング』はノンレール仕様が選べるため、床がすっきりとした美しい仕上がりに。レールがないことによって空間が繋がり、お部屋が広く見えます
image
揺れ防止の床付けマグネット
image
左:ノンレール/右:下レールあり(イメージ)
インテリアを邪魔せず、扉で区切ることで暖房効率アップも期待できるので、デザイン性と機能性の両面からおすすめです。お気に入りで選んだ床ほど、レールがあると無いとでお部屋の満足度も変わってきます!

使用デザイン

image
格納方式・出入りの方式:引戸
パネルデザイン:D-11
フレームカラー:PL-800(マットホワイト)
採光窓:クリアー

空間にアクセントをプラスするデザインブラインドの魅力

image
ダイニングには、デザイン性と機能性を両立させたブラインド『アフタービート』が採用されています。
このブラインドはスラットの角度を調整することで、朝の柔らかな日射しを部屋いっぱいに採り入れたり、夜には外からの視線を遮ることで安らぎの空間を創り出します。また、ラダーテープ仕様は、テープがスラット(羽根)のコード穴を覆うため、光漏れが少なく、一日を通して快適な空間を演出してくれます。
image
image
M様は「操作性が良く、デザインもオシャレで非常に満足している」とのこと。特に、ループタッチ操作による軽やかな操作感やスムーズな動きを高く評価されています。
ダイニングチェアの濃いブラウン色に、木目調のスラットカラーを合わせています。ラダーテープは優しいベージュ色で、ダイニングテーブルや天井の明るい木とリンクさせたコーディネート。1つのブラインドで、スラット・木材部とラダーテープ、それぞれ同系色を組み合わせることで、お部屋のインテリアにまとまり感が更にプラスされました。
image
スラットやラダーテープの組み合わせが豊富で、家具の色に合わせてコーディネートできました」とのご感想からも、デザインの自由度が高く、ご満足いただけるポイントであることがうかがえます。

インテリアデザインにおいて、全体の調和を取ることは非常に重要です。
どんなにひとつのアイテムが優れていても、他の要素とのバランスが取れていなければ、空間全体に違和感が生じてしまいます。M様は家具の色調や素材に合わせて、ブラインドのカラーやデザインを選ぶことで、空間を調和しまとめました。

使用デザイン

image
木部材:FT-6026 ウォールナット
スラット:AB-7712 ウッドエボニー
ラダーテープ:R-061 ローリネン
スラット幅:35mm

インテリアの幅を広げるデザインブラインド

『アフタービート』は、3つのマテリアル(アルミ、木、ファブリック)を組み合わせた、デザイン性の高いブラインド。
素材の個性を楽しみながら、自由にセレクトできるカスタムデザインで、自分らしい空間をつくれます。
image
今回ご紹介したM様のリフォーム事例では、限られたマンションの空間を最大限に活かしつつ、開放感と機能性、そしてデザイン性を兼ね備えた住まいを実現しました。

特に、間仕切『プレイス スウィング』は、空間を柔軟に仕切ることで、家族がそれぞれ快適に過ごせるプライベート空間を確保。同時に広々としたリビング空間も維持することができるのが大きな魅力です。
また、デザインブラインド『アフタービート』による空間のコーディネートや光の調整も、日常生活をより快適にし、部屋全体に統一感をもたらす重要な要素となっています。
indexへ

この記事をシェアする

image
閉じる 閉じる

ショールーム

販売店検索